アルバム
観光案内
過去の大会
Q&A
ダウンロード
お問い合せ
 

東根市
 

 
皆様より多く頂戴しておりますご質問とその回答をまとめております。

Q1.申込後の種目変更について
Q2.申し込み後、参加料ご入金をお忘れになった場合の取り扱いについて
Q3.大会が中止になった場合の返金について
Q4.当日の受付の有無について
Q5.車以外での会場への移動手段について
Q6.ご住所が変更になった方について
Q7.ご参加をキャンセルされる場合について
Q8.参加者の振替ならびに代走の可否について
Q9.ナンバーカード(ゼッケン) が届かない場合
Q10.当日、ナンバーカード(ゼッケン)をお忘れの場合
Q11.完走証の発行方法について
Q12.更衣室について
Q13.荷物預かり所について
Q14.ボランティア参加について
Q15.その他のお問い合わせについて


Q1.申込後の種目変更について

A1.確定したエントリーデータに基づき、既に各種物品や運営準備を進めており、さらに申込時の参加同意事項にて、皆様にご案内ならびにご了解をいただきましたとおり、申込後の種目変更は出来かねます。



Q2.申し込み後、参加料ご入金をお忘れになった場合の取り扱いについて

A2.参加料のご入金を以て、初めて申込確定となります。従いまして、お申し込み後、入金期限(お申込み時にお知らせがあります)内にご入金がなかった場合、そのお申し込みは自動的にキャンセルの取り扱いとなります。その際は、再度初めからお申し込みを行っていただく必要がございますが、その時点で申込受付終了となっていた場合は、お申し込みが出来なくなりますので、くれぐれもお申し込み後のご入金忘れのないようお願い申し上げます。



Q3.大会が中止になった場合の返金について

A3.参加同意事項に記載のとおり、地震、風水害等の天候異変、もしくは主催者に起因しない事件・事故等により、主催者が大会中止を決定した場合、参加料の返金は行いません。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により、主催者が大会中止等を決定した場合は、参加料を返金しますが、中止決定時までに生じた費用等を勘案し金額等を決定します。



Q4.当日の受付の有無について

A4.本大会では、事前にナンバーカードを送付しますので、当日受付は不要です。5月中旬~下旬に発送するナンバーカードを、当日必ずご持参ください。



Q5.車以外での会場への移動手段について

A5.「JRさくらんぼ東根駅」ならびに「さくらんぼ東根温泉」から会場までの無料シャトルバスを運行しております。詳しくはTOPページにある「アクセス」からご覧ください。
なお、会場最寄りの「JR神町駅」については、無料シャトルバスの運行はなく、また徒歩の場合、神町駐屯地内スタート地点まで約1時間弱要するため、おすすめいたしません。


Q6.ご住所が変更になった方について

A6.エントリー情報の確定後は、ナンバーカードを発送準備をすすめておりますので、ご本人で郵便局へ郵送先変更申請をお願いいたします。ただし、諸事情で申請が難しい場合は事務局へご連絡をお願いいたします。届かない物は事務局へ返送されるため、新住所へお送りいたしますが、大会間近であれば事務局で保管し、当日、会場内のナンバーカード再発行所にてお渡しいたします。
なお、エントリー時のご住所登録に基づき、エントリーデータを確定しておりますので、大会プログラム等への掲載が旧住所となります旨、予めご了承ください。



Q7.ご参加をキャンセルされる場合について

A7.事務局へのご連絡は不要です。
今大会よりタイム計測用リグは回収不要のものになるため、事務局へリグを返却していただく必要はありません。
なお、参加料の返金につきましては、要項や申込サイトでもご案内のとおり、返金は行っておりませんので、ご了承ください。



Q8.参加者の振替ならびに代走の可否について

A8.参加者の振替や代走は、認めておりません。特に、代走者に急病等が生じた場合、代走者は主催者加入の保険対象外となり、大変危険です。
また、代走に起因した事故について、主催者は責任を負いかねます。
なお、振替や代走が判明した場合、出場を取り消します。代走者に係る記録の計測・掲出のほか、入賞ならびに副賞の権利等についても、対象外となります。



Q9.ナンバーカード(ゼッケン)が届かない場合

A9.ナンバーカードは5月中旬~下旬ごろに発送いたします。
上記の期間を過ぎても未着のお客様におかれましては、下記お問い合わせフォームからお名前とご住所をご記入の上、コメント欄に「ナンバーカード未着」の旨をご記入いただき、送信してください。こちらでお客様のご登録状況を確認し、ご連絡させていたます。
「お問い合わせフォーム」のページ → こちら をクリックしてください。



Q10.当日、ナンバーカード(ゼッケン)をお忘れの場合

A10.会場内にて、ナンバーカード(ゼッケン)の再発行手続きが必要となります。
会場ゴール付近の「ナンバーカード再発行所」に、朝7時を目処にお越しください。同所は、ナンバーカードの紛失やお忘れの方々で混み合います。スタート時刻に間に合わなかった場合、再発行手続きの有無を問わず失格となりますので、上記時刻までお越しください。



Q11.完走証の発行方法について

A11.WEB完走証のみとし、紙での発行は行いません。



Q12.更衣室について

A12.大会会場内に更衣室を設置しますが、室内の密を避けるため、あらかじめ出走できる服装でご来場いただき、出来るだけ利用を控えるなどのご協力をお願いいたします。



Q13.荷物預かり所について

A13.大会会場内に荷物預かり所(無料)を設置します。利用の際、ナンバーカード発送時に同封している荷札が必要になりますので必ずお持ちください。 
なお、貴重品を預かることはできません。会場内に貴重品預かり所やコインロッカーはありませんので、自己管理をお願いいたします。



Q14.ボランティア参加について

A14.大会の運営協力ボランティアを募集しています。詳細は、TOPページの「ボランティア」をご確認いただき、メールまたはお電話でお申込みください。



Q15.その他のお問い合わせについて

A15.TOPページ上部緑色のメールマークまたは下部の「お問い合わせ」から、質問事項をご記入いただき、事務局へ内容をお送りください。 後日メールでご回答させていただきます。
なお、大会前の時期(4月~大会前日)はお問い合わせが集中することから、順次の対応とさせていただいております。ご回答に日数を要する場合がございますが、予めご了承願います。