救護ボランティアランナー募集!

 大会当日、急病等により、ランナーの救護が必要になる場合が想定されます。救護が必要なランナーに対して、迅速な初期救護を実施するには、早期発見が重要です。
 その為、本大会では、一般ランナーと同様に大会に参加していただきながら、ランナー目線で異常があるランナーの早期発見を行っていただく救護ボランティアランナー制度を導入しています。 
 制度の導入趣旨および下記内容にご賛同いただける方は、大会申込み時、救護ボランティアランナーへの希望申告も併せてお願いいたします。



内 容

導入種目ハーフマラソンの部
参加資格一般ランナーと同様の資格を有すること。
(通常の参加申込みが必要です。救護ボランティアランナーのみの申込みは出来ません。) 
募集方法希望者は申込み時に申告していただきます。
 ※医療資格(医師・看護師・救急救命士)の有無も併せて伺います。 
選出結果決定したのち、5月中旬~下旬に赤十字入りのナンバーカードを送付し、併せて詳細をご連絡します。
(申し込み人数の都合上、通常のエントリーとさせていただく場合があります。ご了承ください。)

役割・注意事項

  1. 事前に送付されるナンバーカード(赤十字マーク入り)を着用してください。
  2. 一般ランナーと同様にスタートしてください。
  3. 異常のあるランナー(蛇行、転倒など)を発見した場合、声を掛け、状況把握を行ってください。
  4. そのランナーから救護要請があった場合、または切迫した状況が見受けられる場合、ただちにほかの一般ランナー等に協力を求め、近くのスタッフ(走路役員など)に連絡してください。
  5. 連絡後、救護スタッフが急行しますので、到着するまでそのランナーに付き添ってください。
    ※もし、医療資格者であれば、適切な処置もお願いします。
  6. その後はレースに復帰していただいて結構です。制限時間内であれば完走証をお渡しします。
  7. 競技終了後、異常等があった場合は、コース上の報告を大会本部までお願いします。特に異常がなければ、大会本部への報告等は不要です。
  ※異常があった場合は、ゴール後に大会本部へお越しください。
 


【お問い合わせ先】
果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会実行委員会
TEL:0237-43-1158 FAX:0237-43-1151